タトゥーシール(水転写シール)を作ろう
ミラクルシートを使ってタトゥーシールを作ってみましょう。難しいことはありません。ミラクルシート・水・ティッシュペーパー・ハサミがあれば、家庭のプリンターで出来ますのでぜひお試しください。
ミラクルシートを用意する
- ミラクルシートを購入する前に使用するプリンタに合わせて、インクジェットプリンタータイプかトナープリンタータイプ(レーザーコピータイプ)か選んでください。
- ミラクルシートを購入する前に使用するプリンタに合わせて、インクジェットプリンタータイプかトナープリンタータイプ(レーザーコピータイプ)か選んでください。
- 次に用途に合わせて透明ノリタイプ(タトゥーシールはこちら)か白ノリタイプ(ペイント風)かを選んでから購入してください。
中身を確認しましょう!
ミラクルシートには2種類のシートが入っています。 間違えないように注意してください。
キット内容
印刷シート2枚:(プリント用)表面の白紙側にプリントします。
のりシート2枚:(糊用)粘着材が塗布された薄い水色のフィルム紙。
印刷シートにプリントします
- 袋の中には印刷シートと、糊シート(薄い水色のフィルム紙)の2種類が入っています。 印刷は必ず印刷シートの白紙側にしてください
- シールを貼るとき絵柄が反転されますので、予め絵柄を反転してプリントします。(プリンタの印刷設定を「左右反転」または「鏡像設定」にしてから印刷して下さい。特に文字が入っている絵柄は気をつけてください。プリンタの機種によって呼び方が異なる場合があります。)
- インクジェットプリンターでプリントした場合は絵柄をドライヤー等で充分に(約1分程度)乾かします。(インクを充分に乾燥させることが上手に作るポイントです)
- トナータイプは乾燥しなくてもそのまま次の工程に移れます。
プリントした用紙に糊シートを貼ります
- 糊シートの裏紙(ブルー紙)の端に切り込みがあるので狭い部分を剥がします。
- 糊シートをプリントした絵柄の上に貼ります。プリントした紙にずれないように透明シートの接着面(ブルー紙面)を合わせて貼り合わせます。
- ブルーの裏紙を貼りあわせた方から空気を抜くように、表面を軽く擦りながら貼りあわせて下さい。貼り終わったら最後にこするようにしっかり押さえて下さい。
これでタトゥーシールの完成です。
ハサミで切り抜く
- 絵柄を貼りやすい大きさにカットします。(絵柄の1センチほど外側をカットします)
貼りたい場所に貼ります
- フィルムを剥がして糊の付いた面を貼りたい場所に貼って下さい。(フィルムを剥がす時に糊が一緒に上がってくる場合があります。その場合はもう一度擦りながら圧着して、少しずつフィルムを剥がして下さい)
シールの表面を湿らせる
- 貼った後、濡れたティッシュなどでシールの表面を湿らせます。
裏紙を滑らすように剥がす
- 10秒程度で紙の表面が水分でグレー色に変化してきますので、用紙をゆっくりスライドさせながら剥がして下さい。
- 後は余分な水分を拭きとれば完成です。
インクジェット用ミラクルシート商品説明 | レーザプリンタ用ミラクルシート商品説明 |
5色トナープリントサービスのご案内
弊社関連サイトの「シールランド」で5色トナープリンター(OKI-C941)によるミラクルシートのプリントサービスを行っています。4色カラーに白色を足してプリントすることができるのでご家庭ではできない表現が可能です。自動で白色が印刷されますので、印刷したい画像データをアップロードしていただくだけです。国旗やイラストなどもペイントシール風にカラフルに作成できます。一度お試しください。ミラクルシートの販売もあります。是非ご活用ください。(画像をクリックするとシールランドへ移行します)